不動産セミナー

DIAMOND 愛読者クラブ

刊行記念著者セミナー『家を買って得する人、損する人』
 人生100年時代を見据えた住宅投資を考える

【日 時】終了しました  開演19:30 終了予定20:30 (受付開始:19:00)

【会 場】東京 原宿 ダイヤモンド社本社ビル9F セミナールーム
    東京都渋谷区神宮前6-12-17⇒地図はこちら

【参加条件】書籍『家を買って得する人、損する人』のご持参(電子版も可)
  ※会場でもご購入いただけます

【定 員】60名予定

【登壇者】『家を買って得する人、損する人』著者・松本智治氏
   (不動産鑑定評価システム代表、不動産鑑定士)

【主 催】ダイヤモンド社 書籍編集局

【お問合せ先】ダイヤモンド著者セミナー事務局(担当:魚谷)
 bkseminar@diamond.co.jp
※メールでは、セミナーのお申込みは受け付けておりません。
※お問い合わせのメールには、件名に開催日、セミナー名をご記入ください。

 

 

 

こうすればオフィス賃料は増額できる!
統計学的手法を用いた理論的な「適正賃料」把握の手法とは?

オフィスビル賃料[増額]のための賃料鑑定手法とテナント交渉術

会 場:東京ガーデンパレス(御茶ノ水)
参加費:41,040円(1名につき)、1社2名以上参加の場合38,880円(1名につき)
主 催:綜合ユニコム㈱/月刊プロパティマネジメント
参加者層:ビルオーナー・不動産保有会社、不動産ファンド・AM、不動産管理・PM、不動産仲介・流通、不動産鑑定士、不動産コンサルタント、不動産開発、設計・建設、金融機関、「月刊プロパティマネジメント」購読者、他
[企画の狙い]
首都圏ならびに大都市圏ではオフィスビルの空室率が5%を切るなど賃料上昇局面に入ってきました。中国発の世界的な株式市場の変調や米国の金利上昇による影響など景気の行方で懸念事項もありますが、わが国では堅調に推移していくとの見方が強いようです。はたして、この賃料上昇機運の波に乗って継続賃料の増額交渉を進めてもよいのでしょうか? 
賃料の増額を既存テナントに提示するにあたっては、その方法論が不適切であれば契約当事者間の関係不仲にもつながりかねず、きわめてセンシティブな問題です。したがって、双方が納得できる理論的な「適正賃料」を把握して、テナント交渉にあたることが何より肝要です。
本セミナーでは、あくまでビルオーナー・AMサイドに立ち、賃料改定協議にまつわる賃料水準のレポートを自社で作成する具体的な方法を開示いたします。賃料水準の客観性を高めるための統計学的手法や、退去・退店を想定した場合のテナント側における退去費用等を見込んだ損益分岐点、さらにビルオーナー側によるテナント入替えに伴う空室損等を見込んだ損益分岐点を簡易に見極める手法など、賃料改定協議に必要なノウハウを総合的に解説してまいります。
ビルオーナーや不動産AMならびに賃貸不動産の保有・管理・運営に携わる皆様のご参加をお勧めいたします。
Ⅰ.オフィスビルの賃料鑑定
● オフィスビル賃料の構成内容と賃貸借契約
● 継続賃料鑑定の4手法
  利回り法/スライド法/賃貸事例比較法/差額配分法
● オフィス賃料の査定と4手法の適合性
● オフィス賃料利回りの最近における推移状況
● オフィス継続賃料に関する留意事項
  直近合意時点の定義と解釈/直近合意時点の解釈が問題になるケース
● マーケット・アプローチの優位性と賃貸事例比較法の限界

Ⅱ.適正賃料の算出手法
● 適正賃料とは(適正賃料水準の客観性の担保論)
● 賃料データの統計分析手法
統計学的な回帰分析で何がわかるのか/ヘドニック・アプローチ(賃料分析の価格関数)/正規分布と近似曲線/区間予測の応用/等
● タイプ別にみた回帰分析ケーススタディ
ビル仕様・面積規模・築年数の違いによる回帰分析事例
● ビルオーナーや不動産管理会社もできる統計分析とその活用法
賃料データの回帰分析はExcelでもできる/ビルオーナーや不動産管理会社でも対応可能/賃料情報の入手方法/路線価が反映する要因とは/回帰分析の結果をどう読み、どのように活用するか/適切な賃料事例がない場合の対応方法(統計的予測による適正水準の推定
● 契約当事者間の移転・退店にまつわる損益分岐点の簡易分析法
差額配分法の応用としての損益分岐点分析法/テナント側の移転・退店にまつわる損益分岐点/ビルオーナー側の移転勧告にまつわる損益分岐点

Ⅲ.賃料改定に向けたテナント交渉術
● 賃料改定交渉のプロセス
① テナントへ増額依頼のお知らせの提出
② 賃料増額依頼書の提出および賃料調査資料の説明
③ 協議および合意条件の調整
④ 合意書・新契約書の締結
⑤ 新賃料の開始
● テナント交渉に向けて用意しておきたい資料と理論武装
● 直近合意の取得戦略とオフィスビル賃料改定の事例紹介
● 賃料増額交渉の留意点~テナントに納得してもらう決め手は何か

Ⅳ.質疑応答
お申込みは、下記ページよりお願い申し上げます。

http://www.sogo-unicom.co.jp/pbs/seminar/2015/1201.html